【第24回聞き書き甲子園】協力市町村公募を開始いたしました。

令和7年度「第24回聞き書き甲子園」にご協力いただく市町村(地域)の公募を開始いたしました。

「聞き書き甲子園」では毎年、地域の「名人」の推薦と高校生の聞き書き取材の受け入れにご協力いただく市町村(地域)を公募しています。推薦いただいた「名人」のもとには、高校生が一対一で訪問し、「聞き書き」を行います。「自然と向き合う仕事の大切さ」や「地域ごとに特色ある生活文化の豊かさ」を広め、あわせて未来を担う次世代の育成につなげるとともに、ご協力いただいた市町村(地域)に対しては、地域で長年にわたり育まれてきた「なりわい」や「生活文化」について幅広い世代が再認識し、地域の未来のあり方を皆で考える「場」を提供できればと考えています。同時稜の趣旨にご賛同いただき、皆さまのご協力を賜れますと幸いです。

応募締切 2024年9月5日(木)17時必着

公募要領、「名人」についてなど詳細は下記のページをご確認ください。

https://www.kikigaki.net/join

2024年度実施「第23回聞き書き甲子園」高校生募集開始のお知らせ

2024年度「第23回聞き書き甲子園」に参加する高校生の募集が始まりました!
本年度は、全国11地域の森・川・海の「名人」に聞き書きを行います。

・こんな仕事があるなんて知らなかった
・名人のことを深く知るようになると、自分の世界がとても小さく感じられた
・大変なこともあったけど、成長した自分を感じた

そんな「出会い」と「気づき」をぜひ体験してください
さあ、未知の世界の扉を開けよう!
高校生のみなさんの応募をお待ちしています。

活動スケジュール、エントリー方法などの詳細は下記のページをご確認ください。
https://www.kikigaki.net/entry
◆募集人数 74人
◆参加費用 無料
◆応募締切 2024年6月24日(月)

【第23回 聞き書き甲子園】 5月9日(木)オンライン記者説明会開催のお知らせ

第23回 聞き書き甲子園は、全国11地域の森・川・海の「名人」を「聞き書き」する高校生募集にあたり、5月9日(木)にオンライン記者説明会を開催します。「聞き書き甲子園」は、全国の高校生が森・川・海の「名人」を訪ね、その知恵や技、心を「聞き書き」し、記録・発信する活動です。平成14年度に始まった同甲子園には、延べ約2000人の高校生が参加しました。令和元年度からは、名人の推薦と高校生の受入れに協力する市町村(地域)を全国から公募。農山漁村地域と高校生をつなぐ活動を展開しています。本年度、第23回大会に参加する高校生の募集を、5月9日(木)に開始します。本活動の意義や高校生の受入れにご協力いただく市町村(11地域)を紹介する記者説明会を下記日程で開催します。

■日 時: 2024年5月9日(木)14:30~15:30

■内 容:
①主催者代表挨拶(林野庁)
②事業趣旨の説明(聞き書き甲子園実行委員会委員長 渋澤寿一)
③聞き書きを行う11市町村(地域)の紹介
④質疑応答

■申 込: 5月9日(木)正午までにメールでお申込みください。
折り返し、接続URLをお送りします(ZOOM使用)。
当日はそちらからご参加ください。

■主 催: 聞き書き甲子園実行委員会[農林水産省/文部科学省/環境省/(公社)国土緑化推進機構/(特非)共存の森ネットワーク]
※聞き書き甲子園は、(株)ファミリーマートをはじめ、複数の企業・団体の支援協力により実施しています。

■発表者プロフィール

 

聞き書き甲子園実行委員会委員長 渋澤寿一

「聞き書き甲子園」は当初、林野庁と文科省による国の事業として始まりましたが、第2回大会より、行政・企業・NPOの三者連携により実施しています。同氏は第2回大会より実行委員長を務めています。

(プロフィール)東京農業大学大学院修了。JICA専門家としてパラグアイに赴任。帰国後、長崎オランダ村、ハウステンボスの企画、運営に携わる。現在は(特非)共存の森ネットワーク理事長として、日本やアジア各国の地域づくり、人づくりを実践中。明治の大実業家、渋澤栄一の曾孫にあたる。

■お申込み・お問い合わせ

聞き書き甲子園実行委員会事務局
(共存の森ネットワーク内 担当:小倉、藤井、三木)
東京都世田谷区松原1-11-26 コスモリヴェール松原301
電話:03-6432-6580 メール:contact@kikigaki.net

プレスリリースPDF

【第22回聞き書き甲子園】優秀作品が決定いたしました!

【農林水産大臣賞】
〔作品名〕「なんとも可愛いマツタケ」
〔名 人〕藤原 儀兵衛(長野県伊那市/特産品づくり(マツタケ))
〔高校生〕成田 和香(愛知県 国際高等学校2年)

【文部科学大臣賞】
〔作品名〕「人生を彫り進める」
〔名 人〕森 力(大分県日田市/木彫)
〔高校生〕権藤 佐和(佐賀県立鳥栖高等学校2年)

【環境大臣賞】
〔作品名〕「明日への器」
〔名 人〕宮原 勝(長野県伊那市/木材加工(木工ろくろ)・漆塗り)
〔高校生〕西田 空麗(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校2年)

【林野庁長官賞】
〔作品名〕「好きなことで、生きていく~自然と共に歩み続ける人生~」
〔名 人〕岡原 靖法(島根県邑智郡邑南町/林業(架線集材))
〔高校生〕村上 真由莉(広島県立広島高等学校2年)

【ファミリーマート特別賞】
〔作品名〕「これが俺流」
〔名 人〕一法師 照幸(熊本県山鹿市/漁業(川魚養殖))
〔高校生〕佐野村 美詩(佐賀県立唐津青翔高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「百姓で良かった、いい人生送らせていただきました」
〔名 人〕関澤 キミ子(長野県下水内郡栄村/山菜採り、特産品づくり(みそ))
〔高校生〕浅利 美有(茨城県 常総学院高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「石の味わい~石と向き合って70年~」
〔名 人〕苅和 英治(長野県下水内郡栄村/石工(石積み))
〔高校生〕丸岡 小倖(茨城県 江戸川学園取手高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「木の面白さを伝える名人~やってダメならやめりゃあいい~」
〔名 人〕草刈 成雄(長野県木曽郡木祖村/木材加工(玩具))
〔高校生〕永井 隼太(神奈川県 桐蔭学園高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「好きこそものの上手なれ」
〔名 人〕大津 建男(愛知県豊田市/川漁(アユ))
〔高校生〕關口 春琉(岐阜県岐阜高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「サバ節づくりは満足しちゃ駄目だね」
〔名 人〕眞邉 勝志(鹿児島県熊毛郡屋久島町/特産品づくり(サバ節))
〔高校生〕伊藤 美波(沖縄県立那覇国際高等学校2年)

【審査員特別賞】
〔作品名〕「海がいっちばん似合うんや」
〔名 人〕川東 守昭(鹿児島県熊毛郡屋久島町/漁業(一本釣り網漁)
〔高校生〕山田島 沙希(鹿児島県立鶴丸高等学校2年)

第22回聞き書き甲子園フォーラム(成果発表会)開催のお知らせ

「第22回聞き書き甲子園フォーラム」を3月25日(月)に実施いたします。

当日は 、大臣賞等の受賞者の表彰のほか、高校生が取材した地域の紹介とともに、受賞者の中から、代表で5組の「名人」と高校生が登壇するトークセッションを開催します。

どなたも無料ですので、ぜひご参加ください。

~フォーラム概要~

◆日 時: 2024年 3月 25日(月)13:30~16:40

◆場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際会議室

(東京都渋谷区代々木神園町3-1)

小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分

◆定員:会場 50名(残席僅少※先着順) ※オンライン視聴できます。

◆申し込み方法: イベント情報サイト「Peatix」より、参加登録をお願い致します。

登録後、事務局よりご案内メールをお送りいたします。
オンライン視聴の方は後日、視聴に必要なリンク(URL)がメールにて届きますので、当日まで保管いただき、時間になりましたらリンクをクリックしてご参加ください。
https://kikigaki22forum.peatix.com

◆締切
2024年3月22日(金)17:00迄

 

◆プログラム
13:30 開会あいさつ
13:35 優秀作品・写真表彰
13:50 高校生による取材地域(13地域)と名人の紹介

(取材した13地域)
岩手県一戸町/山形県庄内町/新潟県村上市(高根地域)/長野県栄村/長野県伊那市/長野県木祖村/長野県中川村/愛知県豊田市/奈良県曽爾村/島根県邑南町/大分県日田市/熊本県山鹿市/鹿児島県屋久島町

14:35 休憩
14:45 森・川・海の名人と高校生の体験談①
聞き手:塩野米松氏(作家)/阿川佐和子氏(文筆家)
15:45 休憩
15:55 森・川・海の名人と高校生の体験談②
16:35 閉会あいさつ
16:40 終了

【お問合せ先】
NPO法人共存の森ネットワーク (聞き書き甲子園事務局)
TEL:03-6432-6580  E-mail:contact@kikigaki.net

年末年始の休業期間のお知らせ

下記の日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年内の最終営業日時:12月27日 17時
新年の営業開始日時:1月4日 10時
(休業期間12月28日~1月3日)
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申しあげます。

新年もよろしくお願いいたします。

事務局常勤スタッフ募集のお知らせ

NPO法人共存の森ネットワークは、人と自然、人と人、世代と世代をつなぎ、あらたな価値観と持続可能な社会を創造することを目的として、それらをテーマとした学習・教育および地域づくりを行う団体です。
このたび、事業体制の強化や事業の拡大を目指して新規スタッフを募集することとなりました。団体の事業を支え、持続可能な社会の構築を担おうという若年層の育成に取り組んでくださる方の応募をお待ちしています。

【募集職種】
事務局常勤スタッフ

【業務内容】
・プロジェクト運営全般(企画立案/関係省庁や企業、団体、市町村との連絡調整・活動、報告/スケジュール管理・予算管理/研修会・発表会の運営/広報/学生ボランティアの育成等)
・総務全般(NPOへの問い合わせ対応、会員・寄付者管理、総会運営等)

【雇用形態】
正職員
※試用期間3ヶ月間
※6ヶ月間は契約、他の条件は同じ

【募集人数】1名

【応募要件】
・当団体の理念に賛同し、熱意をもって事業の推進に取り組める方
・学生とのコミュニケーションを大切にし、彼らの成長をともに喜べる方
・関係各所との連携を取りながらスムーズに業務を遂行できる方
・基本的なPC操作(Word、Excel、Powerpoint等)ができ、実務経験1年以上
・大卒以上

※次の要件を満たす方を優遇(必須ではありません。未経験者も歓迎)
・文書作成実務の経験をお持ちの方
・業務システム改善、事業企画、営業、マーケティングの経験をお持ちの方
・HPやSNS等を用いた情報配信が得意な方
・基本的な英語力
・普通自動車免許(AT限定可)

【待遇】
・月給23万円~ ※当団体の規定により、経験・年齢・能力を考慮して決定します。
・各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤費、活動交通費は実費支給
・昇給あり(個人の成績を勘案して決定)
・私服通勤可

【昇給】
あり(個人の成績による)

【休日休暇】
・週休2日制(土・日)(※イベント等により土日祝日勤務あり。その場合は平日に振り替えていただきます)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日までの6日間)
・有休休暇
・慶弔休暇

【勤務開始日】
2024年4月1日(応相談)※勤務開始日は調整可能ですのでご相談ください。

【勤務場所】
特定非営利活動法人共存の森ネットワーク東京事務所
東京都世田谷区松原1-11-26コスモリヴェール松原301
(京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩6分)

【勤務時間】
10:00~18:00(休憩1時間、実働7時間)

【選考プロセス】
・書類選考:
応募書類をご提出後、1週間以内に結果をお知らせいたします。
※年末年始の休業のため、12/27~1/4の応募の場合はそれ以降の選考となります。
・一次面接:
1次面接終了後、1週間以内に結果をお知らせします。
・二次面接
・職場見学※見学、体験、質疑応答
・内定

【応募方法】
(1)下記3点の書類をメールでお送りください。
①履歴書(写真貼付)
②職務経歴書(様式自由)
③志望動機(800字以内、様式自由)
(ご送付先)
saiyou[@]kyouzon.org([@]を半角@に直してお送りください)

【応募締切】
2024年2月20日(火)17時必着

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人共存の森ネットワーク
TEL:03-6432-6580(電話でのお問い合わせは10~17時にお願いします)
saiyou[@]kyouzon.org([@]を半角@に直してお送りください)
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当:三木、小倉

高校生と名人の組み合わせのお知らせ

取材の組み合わせをお知らせいたします。

第22回聞き書き甲子園取材組み合わせ

なお、内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

【第23回聞き書き甲子園】協力市町村公募を開始いたしました。

令和6年度「第23回聞き書き甲子園」にご協力いただく市町村(地域)の公募を開始いたしました。

「聞き書き甲子園」では毎年、地域の「名人」の推薦と高校生の聞き書き取材の受け入れにご協力いただく市町村(地域)を公募しています。推薦いただいた「名人」のもとには、高校生が一対一で訪問し、「聞き書き」を行います。「自然と向き合う仕事の大切さ」や「地域ごとに特色ある生活文化の豊かさ」を広め、あわせて未来を担う次世代の育成につなげるとともに、ご協力いただいた市町村(地域)に対しては、地域で長年にわたり育まれてきた「なりわい」や「生活文化」について幅広い世代が再認識し、地域の未来のあり方を皆で考える「場」を提供できればと考えています。同時稜の趣旨にご賛同いただき、皆さまのご協力を賜れますと幸いです。

応募締切 2023年9月6日(水)17時必着

公募要領、「名人」についてなど詳細は下記のページをご確認ください。

https://www.kikigaki.net/join

【第22回聞き書き甲子園】高校生募集を開始しました!

全国13地域の森・川・海の「名人」に聞き書き取材を行う高校生を募集します。

活動スケジュール、エントリー方法などの詳細は下記のページをご確認ください。
https://www.kikigaki.net/entry
◆募集人数 88人
◆参加費用 無料
◆応募締切 2023年6月22日(木)